金平先生の日記 会計士の独立編

会計士、税理士の独立情報

監査をする上でも税務は重要

 

 

 

監査においても大事なこと

 

監査に限ったことではありませんが、対人の仕事において大事なことは、互いの信頼関係だと思います。

 

監査も、クライアントの担当者とスムーズに仕事を行うためには、クライアントの担当者と信頼関係を構築することが必要です。

 

 

監査をやっていたころの思い出

 

監査のクライアントの担当者は、相対的に優秀な方が多く、かつ、我々には、紳士的な対応をして下さる方が多いですが、中には、能力が低い会計士に対しては、冷たい対応をされる方もいらっしゃいます。

 

新人の頃は、なぜだろうと思うこともありましたが、徐々に実務を理解していく上で、普通であれば理解しておくべき、私でも理解している税務の基本的な知識も曖昧な先輩については、クライアントとの議論の中で、税務的な点について、先輩が明らかにおかしな返答をしていたので、これが要因で、この先輩は、クライアントから冷たく対応されているのではと思うようになりました。

 

 

税務実務を経験して非常勤で監査に行っていた時

 

実務を経験したことがないので仕方がない部分はありましたが、私自身も、監査法人時代は、税務の勉強はしていましたが、それでも実務的な部分でわからない部分があったことは認めますし、今となれば、それは、監査をする会計士としてもとても恥ずかしいことだと感じています。

 

私は、税理士として、中小企業のクライアントに対してではありますが、基本的な、法人税、消費税に関する税務実務を経験しているので、未経験の会計士よりは知識も経験も多いのは当然ですが、それでも、そんな状態の私ですら、非常勤で監査に行ったときに、同僚の会計士に税務にあまりにも疎い人がいた時には、会話するにも、話がかみ合わないのでストレスを感じましたし、これが、クライアントも感じることなのだろうなと実感しました。

 

つまり、税務に疎い会計士は、監査においても、クライアントからの信頼を損ねるリスクが高いということです。

 

信頼関係の構築できない会計士が、クライアントから評価されることはなく、その結果、優秀な上司からも評価されることはありません。

 

 

まとめ

 

自分は、税務の世界にはいかないから税務の知識や経験は、それほどいらないと思うのは大きな間違えだと思います。

 

例え、ずっと監査をやっていくと思っていても、監査をする上でも、法人税と消費税については、重要な部分を理解していることは、自分自身のためにも大事だと思います。

 

税務を勉強しましょう。